ゲストからのメッセージ  
                              その1             

Aさん から

 春のお花の写真が入ったホームページありがとうございます。庭先に咲いているの
はとても素敵なことですね。毎年無事に咲いてくれることを願っています。自然の変
化の見張り人みたいな春の使者たちばかりですから
きっと昔は目の前に一杯咲いていたはずなのに、だんだん遠くに行ってしまいまし
た。今は盗掘までして手に入れたいなどと考えている変な人ばかりです。やっぱり山
や野原に咲いているのを、楽しむのが一番いいな〜と思っています。

 
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
 N さん から

 いとも簡単に立ち上げたので、いささか拍子抜け。
先ずは、おめでとう!
 花の紹介、好きな人ならたまらないだろうね。
貴方の新しい魅力を知った人の軽い驚きが、何となく伝わってきそうです。
健闘を祈る!              

Kさん から

ホームページ開設おめでとう。

たくさんの可能性をもった勇気ある挑戦です。

新「春のななくさ草」が冒頭をかざる有瑞らしい作りのホームページです。

花の解説がよくできていました。これがないとおもしろくありません。

いろいろなイメージの中に、有瑞のあこがれの女性像をみるようでしたよ。

海の日記、畑の日記が「工事中」のようです。

これから、これらの日記を読むのが楽しみになるのでしょう。

なかなかよいアイデアで、感心しています。

海と畑が軌道にのったら、家族や旅行などの日記も読めるようにして

いただければ、

ホームページを読む人の楽しみが増えるでしょう。

 中国にいる親戚や友人も読む時代がくるでしょう。

中国語の併記が必要になるのでしょうか。

2000630


 Yさんから

花便りのホームページ楽しく拝見しました。商売抜きの陳さんの趣味の
世界を、自宅の庭を近所の人に公開しているように、広く公開しているわ
けですね。
 

                          


Sさん から

 デジカメで撮った写真はきれいですね。
ホームページは個性が現れて面白いものです。
お互いに、これからもどんどん進化させて参りましょう。
お気に入りに登録させていただきました。
 


  Mさん から
  拝見しました。きれいな写真集ですね。
浦野くんの妹の菫さんを思い出しますね。
陳君の草花に寄せる秘めやかな心根を
感じます。 どんどん充実させてください。

すべてご自宅の庭に咲く野草なのでしょうか。
庭全体のレイアウトに合わせた「スナップショット」
(フィルムのべた焼きにあたるもの)を配して
検索性を高める工夫も欲しいね。

画像ファイルサイズはいまどのぐらいでしょうか
ISN64で接続していて、30秒掛からないぐらいで
ひとつの写真が開きます。 もう少し軽くても
(速くても)言いと思います。
 


 I さん から

 ホームページをみました.さすがに工学部出身だけあって,パソコンを
使いだすとマスターが早いですね.小生は,ワードとエクセルは使いこな
せますが,あとは不精で覚えようとしません.
花の写真は見事ですね.そのうち女房にも見せたいと思います.
女房もガーデニングやハーブなどに凝っていて,花の種類については
かなりの知識を持っています.
農学博士の小生はさっぱりですが,最近女房の影響で興味をもつように
なりました
.先日の日曜日には,桶を買いにいって寄せ植えをやってみました.
季節の花を更新してください.楽しみにしています.


 Sさん から

 はじめまして こんばんは
きょう お兄ちゃんからメールが参りました。
ホームページを開設されたとのこと、おめでとう
ございます。
HPのアドレスかと思いきや、書いてあったのは
メールアドレスでした。
お兄ちゃんが間違えたのでしょうか。

 400坪のお庭のあるお家にお住まいの方とお伺い
しました.どんな広さなのか想像できません。
なんせ、10坪もない狭い狭い、猫の額より狭いかも・・・・
その狭い庭にも、すずらんは群生?します。
見せてあげたいですよ。
今、桔梗が満開です。トマトもナスもしし唐も一緒に生えている
という、なんともポリシーの無い庭で・・・・・
主人は土日の休みは待ってくれない雑草の退治に忙しい日々
です。


 海が大変お好きと伺いました。
我が家の長男も、海大好き人間で、休みの都度、サーフィンに
行っています。
太平洋が目の前です。
海のお好きな方は、静岡はとても魅力的なところだと思いますが・・・
ほかには山があるだけで、函館のように異国情緒のあるところは
どこにもありません。しいていえば
静岡市役所の本館ぐらいなものです。
と書いていると、横からあんなものは異国情緒でも何でも無いと
言っている人が一人います。
さしつかえなければ
HPのアドレスを教えてください。
我が家のHPアドレスは
「いっしょにあそぼ!」
他に「フラワーフォトギャラリー」、「Myお気に入り」のHPがリンク
されています。

北海道はこれから一番賑やかな季節になりますね。
いいなあ・・・・
でも また行きます。


********************************
  

  こんばんは
さっそくHP拝見させていただきました。
旅館のお庭のようで、ビックリたまげてしまいました。
主人に400坪の広さってどのくらい?と聞いたら
田んぼ4枚分、この辺の一角全部くらいかな?
というので、またまたビックリです。
いいですねえ。
山野草が、それもこの辺でしたら、上高地のほうまで
行かないと見られないめずらしい、貴重なお花が
お庭にさりげなく咲いているなんて・・・・・
夢のようです。
今度、函館に行った時、ぜひ拝見させてくださいね。
次つぎに更新されるのを、楽しみに待っています。
主人はすぐに、自分のお気に入りページに
取り込みました。
ほんとにお兄ちゃんのHPを早く立ち上げればいいのに
と思っています。
北京の行くことが多いから、忙しくて出来ないのかなあ・・・
またメールします。

********************************
 
 Kさんから
 
   ホームページ拝見しました。
  と言っても、私はワープロからメールを出していますから、
直接開けません。
  娘に転送して開いてもらったのです。
  写真は見えませんが、花が分かります。以前にいただいた便箋に
写っていたようにきっと、きっちりして人柄を写し出した写真だと
想像しています。
  春の花でしたから、今の庭は夏のどんな花に変わってますか。 
 函館山は、小さな花は夏休みです。背丈の高いオニシモツケ、
ヤマブキショウマなど落葉樹の林で群落をみせています。ともに
白い花で涼しそうです。
  蝦夷梅雨が明けるころは、カワラナデシコ.カキランなどにぎやかな
草原の花に変わりますから、カメラ持参で登りに来てください。


 Sさん から

 こんばんは
まさにお庭を通りこして公園ですね。
言葉もありません。
うわあ すごいの一言です。
いますぐにでも、行って見たいです。

エッセイコンクールも拝見しました。
作文を三本読ませていただきました。
今年3月に函館に伺ったときのことを
思い出しています。
函館は父の故郷です。年を重ねる毎に
郷愁の念がわいてくるようで、帰りの
機中で「今度はいつ帰れるかな」といって
おりました。
静岡に住んで40数年、でも父にとっては
最愛の姉が住んでいる函館が故郷なんですね。
私たちの幼かった頃、お正月は函館で過ごすのが
年中行事でした。
今年は私にとって35年ぶりの訪問でした。
函館はあの作文にも書かれていたように
本当に心安らぐ優しい街です。
私が一番好きな、中国人墓地のある場所に
主人をつれて行きたいと思っています。
どうしてあそこがといわれても説明のしようの
ない気持ちです。
いのちの底で感じるものがあると言うか・・・・

あのようなワークショップを開催されることを
尊敬してしまいます。
ありがとうございました。
表彰式とまたお一人でお話されていらっしゃるのが
陳さんですか?
また書きます。おやすみなさい。

>
 Tさん から


面白いというより,キレイでいいですね.
「素敵ね,こんなところに住みたい」と家内が言うので,
「函館だよ.晩年はそこまで行くか?」と聞いたら,笑って誤魔化してし
まいました:-).
上田先生はどうしておられますか? 無事函館の大学に着任されたのかな?
私のホームページはこんなに色気はありませんが,最近の映画評論を載せて
います.

------------------------------------------------------------
 

 Nさん から

 お返事ありがとうございました!
さっそくホームページを見学してみました。
いちばん魅力的だったのが「お庭のプロムナード」です。
あまりにも豪邸(豪庭?)なので びっくりですが、木漏れ日の下、木のベンチで
おいしいコーヒーをぜひ、いただいてみたいものです。
工事中の日記も楽しみにしてます。
昨日は名前も書かずにごめんなさい。
        
 こんばんは。
今日、家族ができました。片手にのるくらいの、コネコです。
私は、誰かの親になるのは 初めてなので、とてもどきどきしています。
コネコが、「にゃー」ではなく、「みゅう」となくのも、はじめて知りました。
もし、ホームページをつくることが出来るとしたら、この子も載せてあげなくては。
名前はまだ、決めてません。
陳さんは、誰かの親になったことはありますか?

                               

Mさん から

 ところで、何年か前にお宅に泊めてもらった時にお部屋から拝見した
お庭は、とても自然が生かされているというか、さりげなく見せる庭でもさぞ
手入れも大変なのではないかと勝手な想像をしたことを記憶しています。
大袈裟に言えば、君の哲学みたいなものが出ているようにも見える庭の
ように思えて感心しましたが、まさかこんなに広い庭だったとは思っても
いませんでした。
 
 どこか京都の”哲学の道”を想起させるような道があったり、
私たちが慣れ親しんだ函館山の自然を想起させるような雰囲気が
あったり、わたし自身も、札医大に入学した初めの、学生運動にのめり込む
前の2年間ほどは、ワンダーフォゲル部に所属していて、日高や大雪、
ニセコの山々を登山することに明け暮れていましたので懐かしい花々の
写真を見たり、
いろんな想いにふけりながらページを見ていました。
それと君が、この素敵な庭をご近所の方々に自由に開放しているというのも
君らしくてとてもいいと思います。

 でも庭の手入れや管理はさぞ苦労なさることと想像します。きっと君のこと
だから、ご自分でも手をいれなければ気がすまないのではないかと推測しますが、
もしそうだとすれば、森の管理人みたいなことをしいる、ある意味では隠居人
みたいな君を想像してしまい、まだまだ隠居するには早過ぎるんじゃないかと勝手に
思ってしまうのは
いきすぎかしら?
   
 Sさん から

 がんばっている、と言うか、完全にハマッテいますね。
毎日、ユースイホームページを覗くのが楽しみです。
福岡の米澤さんが、すごいお宅ですねとビックリしていました。
私も、見習って少しづつ更新をしたいと思ってます。
ところでホームページ作成ソフトは何を使っていますか。
私のホームページは当初Word2000で作りましたが、
どのサーバーもアップロード出来なかったため、現在は、
FrontPageExpressで作成しております。
機能が少ないため凝ったつくりが出来ません。
ユースイさんは、何を使っていますか。教えてください。
これからの更新も楽しみにしています。
おやすみ。

 

   こんにちは
朝から33度です。ものすごく暑いです。
きょう梅雨明けしました。これから毎日
この暑さが続くのかと思うとうんざりです。
海に入りたい・・・・・

函館のお兄ちゃんにパソコン迷と言われて
しまいました。パソコンにはまっている人の
事を言うんだそうです、中国語で・・・・・
パソコン迷は私ではなく連れ合いのほうです。
わたしはただ見るだけで・・・・・
陳さんのHPはとても楽しいです。
今日は何が飛び出してくるかしら、と毎日
覗いてしまいます。これからも楽しくて、
珍しくて、かわいい映像を待っていますので
どんどん更新なさってくださいね。

海にどんな貝がいるんですか?
主人は帆立貝だと言うんですが、私は
北寄貝だと言ったんですが・・・・・


                     

  Kさんから

   わざわざプリントして送ってくれてありがとう。
  ゆったりと、自分の時間を楽しんでいるんですね。
  海もすきなようですね。

   私は山よりも海の方が好きなのです。
 海辺で育ったのもありますが、窓から一日中海を見ていると海の色は
 絶えずかわります。  波も変わって動きがあるのです。そこをカモメが
 飛んだりしていい景色です。
  山は四季の変化はありますが、その時間が長いです。

   実は、わが家の前の空き地が売りに出ていて、元町の陳さんに聞いたことが
 あります。

   山背の風は凄いところですが、アウト・ドア派にはなかなかいい所ですね。
  子育中の私には、まだ買えそうもありません。


   今思えば、私もパソコンにすれば良かったです。
    今使っているワープロは、パソコンと同じかそれ以上の値段でした。
    文章を書くだけだったから、パソコンを使いこなせないと思ったので
  ワープロになったのです。その内にと考えています。
                               7/18    山の母さん


 Sさんから

 こんばんは
きょうも暑い一日でした。
小さな庭にみずまきをして、蚊取り線香を
焚くと、やっと涼しくなったような気がします。

ゆうすいさんのHPは、(お庭は特に)テレビドラマの
北の国からを思い出します。
手作りのこころのこもったお庭で、毎日見ていても
飽きません。

海の日記も拝見させていただきました。
主人はこのときの写真は、普通のカメラで撮り
スキャナでパソコンに取り込んだものなんだろうか、
と言っておりました。
それにしても、函館山を一周されるとはすごいですね。
文章をよんで、そして映像をみて、大変さを想像しています。
50年しか経っていないんですね。
寒川と言う場所から人がいなくなって・・・・
というか、たった50年前の出来事なの?という感じです。





 Nさん から
                      
    早速拝見、とてもよく出来ている。
同年代のおじさん達が、青春を思い起こして、ひとしきり涙にむせぶだろう。
 プリントした写真を読み取ったのだろうが、こうなるとやはりスキャナーの
精度だろうか。タイトル写真はデジカメですか?
 持参した醤油と山葵は何故重宝したのですか? フフフ・・・
「良魚場」の魚は漁の方がいいでしょう。
 これで愛読者が増えること間違いなしだ。

 
8月20日、「海の日」は生憎の天気。健闘を祈る。


 Tさん から

  今日は海のページを拝見しました。
同期会通信より写真が多い分、分かりやすかった。
写真の右にある文章は、私のモニターだとはみ出てしまう。
改行を入れてるところは、ずれてしまい、読みにくい。
トップの海の写真にかぶせている詩のような文も、画面に
収まっていない。このようなことはもしかして、私のパソコンが
マッキントッシュで、陳さんのがウィンドゥースだからなのでしょうか。
でも、他のホームページはどこもちゃんと見えるので、どうしてなのか
良く分かりません。
でもやっぱり偉いな。
更新したりするの、面倒じゃないですか。
感心します。

最近はNASAのホームページで天体写真を見るのが好きです。
どんなことに興味がありますか。
面白いホームページ沢山ありますよ。


 ハローさんから

身近に冒険できるところがあっていいですね。
今度はぜひ装備をひろげた写真を御願いします。

新製品がでましたがたいしたものじゃないので、はずかしいです。
さかいやスポーツのホームペ?ジで販売しています。

秋までになんとか面白いものを出したいと思ってます。
これからもよろしく。



   Nさん から

  こんばんは。
今日は時折、雨になっていたので、海とお遊びはしなかったのでしょうか。

海の日記」は、思っていたよりも悠に読み応え&見応えがあり、プチウエブさんは、
幾度も、勝手に回線を切っておしまいになられました。

ちょうど1ヵ月くらい前、お友達とお昼にペンギンズ・バレーにお茶をしにゆき、陽気
に誘われて鉄柵を乗り越え、お散歩に出掛けました。ずうっと歩いてゆくと、ついに行
き止まりになってしまったので、くるりと向きをかえ、戻ってきたのですが、陳さんの
「探訪」は、そこからが始まりだったのですね。

 「寒川」という集落が曾て存在したことは、なんとなく知っていましたが、この「函館
山裏探訪記」を見て、そして、集落についての記述を読んで、そこに確かにあった、寒
川の現実が少し身近に感じ取ることが出来ました。
寒川に住み、去った人々。桃源郷のような、あるいは、二度と戻りたくもないような土
地に。残った地の、しかも誰も訪れることのない四季の移ろいは、当時と変わらぬ情景
なのでしょうか。

 私が育った場所は、七飯町です。20数年前、家族で越してきた当時は、一面畑だった
その場所に、今ではぎっしりと家が立ち並んでいます。時々、実家に立ち寄ると、裏の
小川で たにし捕りをしたことや、空き地に「秘密基地」をつくって遊んだことなどを
思い出します。が、小川がコンクリートの用水路になったり、「秘密基地」が、誰かの
家になってゆくのには、あまり違和感はありません。
時が進んでゆくというのは、そういうことだと思っているからです。
でも、時が流れ、寒川の集落は消滅し、僅かな形跡を残すのみとなりました。
開発され、成長し、広がってゆくことは当たり前のこととして受け入れられるのに、衰退し、
閉ざされ、消え去ってゆくものに、あるいは消え去ってしまったものに、いいようのない思いを
抱いてしまうのは、どうしてなんでしょうね。

  Kさん から

「海の日記」のオープン画面に突然、演歌の文句が海岸を背景に飛び出してきます。

北の岬に咲く花ハマナス  

花は紅 未練の色 夢を追いかけ……

ドキッとするような ことばのはじまりです。

殻を破った有瑞の夢の世界でしょうか。

函館山裏探訪記は以前に読ましてもらっていました。

今回は航空写真入りで、写真もふんだんに入り、立体的で地理的に

わかりやすい構成になっていました。自慢していたアメリカ製バッグも

はじめて見させてもらいました。

函館に在住している人にとっては、函館山裏の海べの案内記になっている

のかもしれません。豊かな漁労の古き漁村史と、現代のかくれた海の幸

の宝庫として。

「バリの海」は、南海の美しい光景を見させてもらいました。

物語としては、ロマンスやうたの要素がうすく、すこしさびしいかな。

道中記もなかったな。

そういう目的をもってバリの写真を撮っているのではないからな。

とくに家族旅行にしては、家族の肖像がないのがややさびしい。

「立岬、穴間」のことばは、これからでしょうね。

言葉がないと、写真が生きてこないようです。ゆっくり完成させてください。

畑の日記」は、畑の現在の状況報告としてみると、とても迫力を感じます。

手入れや草とり、収穫、料理、そういう写真があるとおもしろいと思います。

ヘルマン・ヘッセのように人生哲学をもって畑をたのしんでいる人のように

エッセイ・コンクールは有瑞の協会に対するサービス精神のあらわれでしょう。

このホームページを作るのには膨大なエネルギーがいったのでしょう。

庭のプロムナード」いつの間にかできていましたね。

なかなかの出来具合で、アクセサリーなどおもしろく見させてもらいました。

においのある楽しい庭の案内が出来上がっていました。

気に入った名言集

 1 「人皆直行 我独横行」の名訳

2 「いきの小径」

 3 「私の前の先住民」

 4 「家の方が勝手に建てたからかまわないのよ」

有瑞のユーモアと人となりを大いに感じました。

〔お詫び:春の七草(はるのななくさ)草はクサがダブっていました。お詫びいたします。〕
              2000年7月31日

                                 



 Nさん

遅咲きの文才、どこまで・・・・・
葱坊主が画面にはばけました。

   Uさん から

HP拝見しました。 どんどん進化しますね!
特に、昔よく穴間に泳ぎに行き洞窟・吊橋・を渡り探検したことを懐かしく
思い出しました。
当時は泳ぎも達者で結構奥地まで探検したものでしたが、流石に寒川
までは怖くて、行った事が無いです。
今回、陳さんのおかげではじめて見ることができました。
写真でも見れたことは嬉しい限りです。
今後のHP楽しみにしております。
追伸
H&Aの商品紹介頂き誠に有難うございました。
でも、探したのですが見つかりませんでした?すみません!


 Nさん から

 今日も一日暑かったですね。
陳さんのまねをして、早起きをし、すがすがしい朝の光のなか、メールを
送りたいと思
いましたが、私にはどうしても、早起きは無理のようです。
そのかわり、しばしば、朝のはじまり(夜のおわり)と遭遇します。

夜の海に、あくまでも明るく、青ざめるほど光り輝いていた漁り火が、
薄ぼんやりした夜明けの空気と触れ合い、ちからを失う。
うみどり(カモメ?うみねこ?野鳥の会会員の方、教えてください)の、
きおおぅ、きおおぅ、と、天に放つ声。 
緋と、紫と、金の織り糸の雲。
霞が去り、山のまた向うに存在を主張する駒ケ岳。

日によっては、本当に美しい夜明けと出会えることがあります。
ただ問題は、そのひとときが、私にとって一日の終わりだということです。
もう少し、早寝、早起きしなくては・・・
               


 Sさん から

函館も暑いですか?
こちらはこの時間になっても
ちっとも気温が下がりません。

会社概要を拝見させていただきました。
物件も・・・・
函館西部地区に1,000万くらいの土地
がないかな?と主人に聞いたら、
ゆうすいさんが聞いたら怒られるぞと
言われてしまいました。あるわけ無いか・・・

畑も拝見しました。北の大地の恵みがいっぱい
ですね。私の家にも今、茄子がなっておりまして
毎朝2本ずつとっては、ぬかづけにしております。
しし唐辛子は何回か天ぷらに出来るくらいなった
のですが、トマトは今年は2度ほど収穫できただけでした。
食べるものの植物は育てていて楽しいです。



********************************
  

残暑お見舞いもうしあげます。
 
 こちらは連日30度をはるかに超える暑い日がつづいています。
函館は如何でしょうか。
メールを有難うございました。
7月に息子の卒業式に出席することと旅行を兼ねてイギリスに
いってきました。
イギリスに行く前に貴方の作ったホームページを見せていただき
ましたが残念ながら前に使っていたパソコンでは容量?が小さくて
写真を一枚くらいしか見ることができませんでした。
それで、イギリスから帰ってきてから、思いきってパソコンを買い換えました。
 
 素晴らしいお花のホームページを見ることができて、いたく感激しています。
夫も私も庭の花も山野草も大好きで、特に山野草は奥日光の鬼怒沼湿原に
毎年行っていた時期がありました。
そこは日本で一番高い高層湿原なのですが、標高が2000mを超えているので、
花も大変小さいのですが、とってもきれいなところです。
沼もたくさんあって晴れていると湖面に空と雲がうつり、そのまわりに小さい花
、立山りんどうやきんこうか白山しゃくなげなどが咲き乱れているさまは、
まるで天国にいるようです。が、陳さんのお庭は大変素晴らしいですね。
我が家の猫のひたいの庭にもかたくりをうえていますが、なかなかうまくは
そだちません。
是非一度拝見させていただければと夢にみています。
 
倉敷に2度もいらしてくださったとか、私はまだ函館に行ったことはありません。
北海道には3回いきました。阿寒湖、釧路、網走、摩周湖、稚内あたりです。
ひろびろとして気持ちのいいところですよね。食べ物もおいしいし。


 Kさん から
 
 ユウスイ・ホームを開くごとに、日々変貌していくホームページに
驚かされます。
一体この情報媒体はどこに進んでいくのでしょうか。

「函館でお住まいと土地をお探しならば」と広告画面のそばにある
五稜郭の写真をクリックすると、あっと驚くような五稜郭物語と函館野外劇が
飛び出してきます。
物語をよんで、野外市民参加劇を
4,000数番目の人間としてに追いかけていくと、
市民グループがつくるネットワークへの入り口のような場所にでてきます。
なんだかんだと歩いているうちに見知らぬところにでていました。
ここまでくると、個人や
ひとつの会社を越えて、地域的な情報ネットのなかに
立っているようです。

考えてみると、情報を発信する側は、情報ネットによっていろいろな反響を受け、
刺激され、また新しい挑戦をはじめるのでしょうか。

「ユウスイのe日記」は一体どこに進んでいくのでしょうか。また同じことばがで
てきます。

インターネットは多極相互通信システムなんだから、これがインターネットの姿
かもしれません。

(日昇商事や最近は中心化しているという五稜郭付近の雰囲気はきちんと頭にいれ
ましたよ。ソメイヨシノやふじの花が画面をいろどりしていました。)


N さん

 大森浜の目の前に、親戚の老人が住んでいるのですが、
写真の方と、よく似た元気さですよ。
彼女も毎日、海に触れているのですが、
海には、人を元気にさせるパワーがあるのかしら。
生命誕生の源というのも、首肯けますね。

今日は久々に暑い一日でしたが、海と遊ぶ時間は
ありましたか?

                    



 安らかな死は、私の中では、わりと重要な問題です。
もし、訪れるのが今日であったとしても、
出来るかぎり穏やかに受け入れたいと考えています。

きっと、死ぬことはイヤなことではなく・・・
生きていくことは、喜びや感動、ひとときの幸せと引き替えに、
悲しみや苦しみ、恐れや不安に支配されていますが、
死は、そのなにもかもを包み込む、優しさに満ちているように
私には思えます。

ちなみに、はたち前後の自分は、やはり、「死」をこんな風に
捉えてはいなかったでしょうね。
きっと、すこしは、としをとったということなのです。

最近、エコーズの「ZOO」という歌が気になります。
聴いたことは、ありますか?

                       


 感想文は、きっと、高校生のそれにしては妙に大人びた仕上がりに
なるのでしょうね。私も夏休みの感想文を、当時どこかの大学院で
国文学を専攻していた姉に引き受けてもらい、とてもよい点を頂いた
記憶があります。たしか、安部公房の、「砂の女」でした。

今日、ふと、陽が落ちるのがとっても早くなっているのに気付きました。
夕暮の風はもう、すっかり心地のよい涼しさで、海と遊ぶのが大好きな
方にとっては、すこしだけ恨めしい秋風なのでしょうね。

これから、一雨ごとに、秋がその色を深めてゆくのでしょう。
雨は、好きです。
その場にあるもの全てに、別け隔てなく、雨は降り注いでくれるからです。
そして、それはいつも、私に「死」を連想させます。
常に、万人に平等に訪れるから。
生きてゆくことが出来ない人も、死んでゆくことは出来るし、
逆に、生に執着する者にも、「死」は常につきまとっています。
「死」は、「生」の対極にあるのではなく、その一部である、というのは、
漱石でしたか。

あれ、なぜこんな話になったのかしら。
夜風にあたって、お風邪など召しませんように。
                             



 ホームページ楽しく拝見させて頂きました。写真付きで非常にリアル。
中でも印象に残ったのは穴間から立待岬までの遊泳紀行ですね。
おもわず「僕もやってみたい!!」と思いました。

何年か前にSTVテレビ「どさんこワイド」の秘湯特集で
函館山裏手にお湯が噴出している所があってそこに舟渡しで
上陸したもののマムシが生息しており、入湯までは至らず。
と言うシーンを見たことを思いだしました。
今度、自ら挑戦する機会があったら是非、途中立ち寄って
秘湯入湯を果たしてみたいと思います。

それから会社の連中に昼食時「穴間〜立待岬遊泳紀行」
の話をしたら、「それ函館のミニタウン誌のようなモノで
読んだ事がある。その人では」と言う人がいました。
「確かにそんな冒険する人はあまりいないから、その人かも」
と言っておきました。
ミニタウン誌に載ったことがあります?

陳さんの会社と私の自宅はとても近いですね。
今度お邪魔してもよろしいですか?
私はシステムエンジニアの仕事をしてます。
道産子で内陸の超田舎で育ち、その後は長く札幌に住んで
おりました。仕事の関係で4年ほど東京で過ごした後、平成9年
から函館に住んでおります。青い海に囲まれているのが大変
気に入りました。よく立待岬とか穴間には足を運び海を見ながら
心をなごませています。
それから函館に住んで以来、釣りを盛んに行う様になりました。
津軽海峡(木古内・知内沖)での春・秋のマコカレイ釣りは良く
いきます。刺身がとても美味!!
去年サケ釣りにもチャレンジして1匹ゲットしました。
それから温泉が多いのもイイですね。結構巡りました。

それではこの辺で。


白馬岳と大雪渓と栂池高原自然園に行ってきました。
冬の白馬村はスキーで度々訪れた土地ですが、夏の白馬は初めてで
さわやか信州の
フレーズどうり空気の澄んだいい土地でした。

          ワタスゲ

       クルマユリ

       栂池高原自然園にて小蓮華岳をバックに
 
 辻仁成さんの映画の話は、ちらほら聞いていましたが、
今、ロケ中なのですね。
ぜひ、再び、蕪蕪を俳優さんのお休み処に!
奮発して、私も床の間に、立派な花を活けませう。
霧の子午線」の時は、うつ木さんだったのですか?
タイコ橋の辺りで撮影したりしていて、賑やかでしたよね。
ところで、陳さんは、大女優の方々には、お会いできたのですか?

そうそう、辻仁成さんの本は、数冊、読んだことがあります。
中でも、「
父なる時化と母なる凪と」(かなり前なので、
うろ覚え)という物語が、好きでした。やはり、この街が
舞台になっていて、おそらく、御本人の青春時代と重なる部分が
あったのでは・・・


                           
 
 ゆうすいホームはずいぶん充実しましたね.反応もかなりあるようで何よりです.
及ばずながら,たまには’駄文’でも書いて協力したいと思います.

穴間の写真は懐かしいかぎりです.最後にある大正時代の吊り橋をみて,
ぞっととしました.30年前われわれもあんな格好で渡ったのです.もっとも,
そのときロープは4本でしたから,大正時代よりは楽だったかも知れませんが.
もう一度やれと言われても,もうできません.


 力強く、たくましい、サイボーグみたいな不動明王にお目にかかって来ました。
昨日、高砂通りのみつわの前でロケをしていましたよ。

 末広町の個性ある店めぐりも悪くない。私にとってはホームグランドの外れみたい
な場所だ。冬が来たらどうなるのかな?
楽しみでもあり、心配でもある。ふっと、思い出した。青柳君の「シャノワール」
だったかな。
吹雪の日に通ったこともあった。もう、十数年前の事だ。
 いやあ、月日はまさに百代の過客だよ・・・・・
いつまで、若い気でいれるやら。
                        祝好!



 お久しぶりです。ご機嫌はいかがですか?
私が申し上げた言葉とは裏腹に、お盆をすぎ、ぎらぎらの暑さは、
すっかり、なりをひそめてしまいましたね。
プチウエブさんが復活したので、早速ホームページにお邪魔してみました。
「ゲストからのメッセージ」は、いろいろな人の言葉が聞けて、とっても
興味深いですね。
Kさんの、「北の岬に咲く花ハマナス・・・」をみて、あっ、この表紙が、
プチウエブさんではムリなんだ。と思ったり、「日昇商事へようこそ」の、
五稜郭の写真は、秘密のクリック場所だったのかと、新たな発見
をしたり、陳さんは、工学部出身なんだー と、感心(自分が理系には
まるきり弱いので)してみたり・・・




 400坪の庭! プロですね。うちの上さん、驚嘆の声をあげていました。
街の掲載では、事後承諾となり、相すみませんでした。 暑中見舞い有難う
ございました。あらためて、残暑お見舞もうしあげます。HPの写真、文章とも、
感動もの!

 

 こんにちは。ご無沙汰しております。連日、30度をはるかに超える暑い日が
つづいていますが、函館は涼しいのでしょうね。

メールを有難うございました。 

 

7月は、息子の卒業式に出席するためと旅行を兼ねて、夫と二人でイギリスに
いってきました。
イギリスは涼しくて乾燥しているので夏は快適でした。湖水地方にも行きました。
ナショナル・トラストの発祥の地なので、自然が素晴らしく、あちらこちらウオーキ
ングしました。
ピーターラビットのヒルトップ農場やワーズワースの住んでいたところなど。

また、果樹園でアフタヌーンテイーをしたり。風景は100年以上前からずっ
と同じようなりんごやなしやプラムの木の中の芝生の上にゆったりと昼寝の
できる椅子がおいてあり、スコーンにクリームとジャムをのせて一緒に熱い紅茶を
いただいたりしました。

ちょうど、印象派の絵の中にいるような、変わらない自然のようでした。

 陳さんのホームページの写真をみたくて、ちょうどいい機会ということで、パソコン
をかいかえました。
まだ、機能をわかっていないので、ご無礼をしてしまいまして、申し訳ございません。
いたく反省しております。

 夫も私も山野草が好きです。奥日光の鬼怒沼には10回くらいのぼりました。
尾瀬よりせまいのですが、
2000mを超す高層湿原で、きんこうかや立山リンドウ、わたすげ、白山しゃくなげなど
小さい花が咲き乱れています。沼もたくさんあり、晴れている時は湖面に青い空と
白い雲が写りまわりの花、花とまるで天国にいるようねといいながら木道のベンチに
座っておにぎりを食べて昼寝をして帰ってきます。

広いお庭のお宅の山野草は素晴らしいですね。写真がとてもきれいです。
素敵なホームページを見せていただきまして、有難うございました。
函館は、行きたいと思いながら、まだ一度もいっていません。
北海道には3度いきましたが、札幌もいっていません。
近いうちに行きたいものです。

それでは、また。

       

 前菜:つぶ焼き メイン:UandAのさしみ その他:Aのバターライス・・・
これが我が家のお気に入り、にんにく、青しそ、仕上げはバターと
しょうゆ、ビールにもワインにもぴったり!日曜日の夕食は素材が
たっぷりで超豪華でした。
今年最後かな?それにしてもその後の青空。
あの雨は笑うしかなかったですよ。
ただいまホームページ作成中。


こんにちは
土日の暑さが一転して、今日は
ホントに涼しい一日になりました。
昨日まで庭木で、朝から鳴いていた蝉の声も
きょうは聞こえません。そのかわり、どこからともなく
虫の鳴き声が聞こえるようになりました。
このまま本当の秋になってくれるといいのですが・・・・

函館はいかがですか。これからますます快適な日々が
しばらく続くんですね。HPがエラーになってしまいます。
私のPCがユウスイHPを拒否しているのでしょうか。


 ********************************


「秋」になったのに、海とお遊びしたのですね。
本当にお好きなのですね。
私は、結局今年も、いちども海にゆくことはなく、時間があれば、
坂の中途、一軒家の前庭にて、ぼーっと空を見上げる日々です。

駒ケ岳が活動したもよう、前回は、一昨年の10月だったのですね。
それが、ずーーーっと昔のような気がしてなりません。
一日も、一週間も、一月も、そして一年さえ、あっという間に
過ぎ去ってゆくのに、振返ってみると、それらの日々がなんと
遠くに見えることか。
既に健忘症なのかしら。

明日は、すこしだけ気温が低くなるようです。
まだまだ、海とお遊び出来る日があると良いですね。


 
                        
 昨日よりまだ涼しくなりました。
HPちゃんと見ることが出来ました。
変なこと書いてすみません。
主人に叱られてしまいました。
ゆうすいさんがびっくりするよって・・・

この8月、前半、後半20日ほど、
浦和から子供たちが2たりだけで、
来てました。じいじ、ばあばに明け暮れて、
主人はともかく私はPCに触れる暇さえ
有りませんでした。でもとても楽しい、楽しい
夏休みを過ごせ、忙しかったけれど
最高でした。

中旬に岐阜の郡上八幡と高山に旅行をしたぐらいです。
それと、この9日に、男女共同参画社会推進のワーク
ショップが開催されることになり、それに参加するための
準備を、子供のお守りをしながらやっていました。
静岡市にこの4月、子育て支援センターが出来、
ファミリーサポートのシステムも一緒に立ち上げ、
どういうわけか、立ち上げの時から関わっていたため
今回、初めての出展となりました。
デジカメで撮りためてあった、子供たちの写真を
パネル展示しようと思っています。

ゆうすいさんはずっと海に潜っていらしたのですか?

 新しいテクニックを学びに行きたいのだが、なかなか時間が
取れない。
このメールは間違いなく、日本語で届くと思う。
この歳になると覚える事より忘れる事の方が容易だ。
 「吉田セミナー」は残念ながら読みきれない。頭が拒絶反応を
起こしてしまう。
 それにしても、私の周りは何かと、騒々しい。
どうやら、今月いっぱいはこの調子らしい。忙しい、忙しいで歳を
とって行くか。
 風が一番敏感に季節を伝えると言うが、この風はまさしく秋のそれだ。
                          祝! 初秋安!


  
 お久しぶりです。
今日は、午前中からホームページの更新に取り掛かりましたが、
いろいろ修正しているうちに、今までかかってしまいました。
ホームページの作成とか更新は、かなり手間のかかるものです。
パソコン操作は、まるでマジックハンドで物をつかむようなもどかし
いところがあります。
やはり習うより慣れろでしょうか。
苦労だけに、完成するといち早く人に見て欲しくなってしまいます。
ご迷惑かも知れませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
 
 
早速、ホームページについて、お心のこもったご感想を頂き有難
うございます。
メールアドレスを、iモードに転送するよう設定してあるので、
メールを受信すると、自動的にiモードに転送されて、iモードが
ブルブルと振動して受信を知らせてくれるのです。
そのため、いつどこにいても、リアルタイムでメールを頂いた
ことが分るのです。
 ちょっと文字の入力が面倒ですが、その場から返信もできます。
東京や札幌などに宿泊付きの出張をしたときなど、メールチェック
ができなくて困ることがあったので、いろいろな製品を比較して、
結局、iモードが一番便利で手軽だと思ったのです。
使ってみると、とにかく便利なだけでなくおもしろいです。
メールを頂いたことを、どこにいようが、すぐに知らせてくれるなん
て、なんと賢い奴なんだと誉めてやりたくなることも再々です。
家では、もちろんパソコンです。
これからは、使い分けをしてゆくのが悧巧なようです。

 

 こんにちは横浜の楊 義誠です。
すっかり秋らしくなりましたが、おげんきにお過ごしのことと思います。
この度、横浜華僑総会のHP作成担当となり9月7日UPしましたので
覗いてみてください。
送信者、受信者双方の問題で現時点で中国語の文書を画像化しなければならず
少し苦労しています。
表紙の横浜華僑総会ロゴと地図は若手に作成させたものです。
表紙のサークル紹介の選択フォームと林声鳥語ページのジャバスクリプトの
仕掛けのソースへの書き込みは今回初の挑戦で、作動できてよろこんでいます。
いまは見苦しいところの調整中です。ご意見,ご指導お願いします。



 ユウスイさんこんにちは 楊 義誠です。
お手紙ありがとう。
せっかくのジャバのテクニックでしたが、
プロのかたより短い解説文ならともかく情報量が増えると
すべてダウンロードするまで待つのでジャバの意味がなくなると
指摘されて、プルダウンメニューに変換しました。
横浜の人よりとおくのひとに尋ねていただき感激です。



 大阪に帰ってほぼ一月経ちました。昨夜からやっと涼しくなりましたが
それでも日中は日差しがきつくて、ちょうど8月の大沼の感じです。
ひさしぶりに陳さん制作のホームページを見ました。初夏の花、これだけ
たくさんの種類をよく集めていることと感心しました。
11月は2日から6日まで大沼に行く予定です。木々の冬支度をするためです。
それでは、お元気で。 


こんばんわ
今日18日やっと落ち着いた感じになりました(昨日は飛行機が遅れ
遅くなり,また、青森,東京ともにとても蒸し暑かった)。
 ホームページも今日拝見させて頂き、とてもキレイな庭の草花、行き、
帰りの小径の落ち着いた雰囲気の写真がよく撮れており、
また函館山の裏等、今回霧のためロープウエイでの登頂も諦めた私どもに
とって非常に懐かしくまた心残りのする想いです。
 先日は大変お世話になりました。
函館ビールファクトリイでの楽しい会話と食事ありがとうございました。
また機会を作って函館に行きたく思っています。
それでは皆様、これから寒くなると思いますのでくれぐれもご自愛の程を。
こちらに来る機会がありましたらご連絡を下さい。
 またこちらの果物等ジャムの原料に必要なものがあればご連絡を!
奥様にもよろしくお伝えください
 こんにちわ。
ご無沙汰しております。このところずいぶん涼しくなりましたね。
やっと本当の秋に出会えたような気がしています。
今年の夏は暑くて、夏ばてをしてしまいました。陳さんはお元気でしたか。

先日、久しぶりにホームページを見せていただきました。
春の花につづいて夏の花がこれも見事ですね。
普通の写真よりずっときれいですね。花に名前がついていないのは、
お調べ中なのでしょうか。
赤い花はしょうまかしらと思いました。しらねあおいの花は初めてみました。
片栗の花の写真もいいですね。大好きです。本当によくとれていて、心から
楽しませていただきました。有り難うございました。
デジカメはどこのカメラをお使いでしょうか。
また、ホームページにアクセスしたというのは、そちらではわかっているの
でしょうか。
秋の花も楽しみです。

季節の変わり目です、お体ご自愛くださいませ。



15の会のHPは未だ早いかもしれませんよ。
メールアドレスを持っている人も少ないくらいだから
HPの更新や情報をUPしてくれる人が少ないと思います。
陳さんが頑張ってやってくれるのなら、手伝います。

先日、全国同窓会フォーラムのHP見つけました。
函館西校も入っていて、会員になろうと一旦は申し込みを
したのですが、何だか面倒くさくなって結局やめました。
若い人がけっこう登録していて、結構つまんないことを
書き込みしてました。西校の同窓生は少なかったです。

我が家はCATVの光ケーブルで常時接続状態という、大変
恵まれた環境でインターネット接続してますが、それにしても
陳さんのページは重たいですよ。
何とかもう少し軽くして下さい。

東京は昨日も30度を越えました。
今年は気が遠くなるくらい暑い日が続いてます。
函館のさわやかな風が恋しいです。
今年中には一度くらい函館に行きたいです。
黒田さん等のHPについての意見なども聞きたいです。
皆さんにお会いする機会がありましたら、宜しくお伝え下さい。


 
 それでも東京はようやく秋の気配がただよいはじめています。
夏は乗り切った、とひとまずはホッとしているところです。
今年はとりわけ暑かったせいか私の周辺では体調を
くずしている人が多く目につきます。
今までは楽しみでやっていた水泳も最近は、体のため、となにやら
まじめな目的になってしまっています。といっても週2回どころか
1回でもなかなか難しい状態なのですが・・・。
 寒川のことは相変わらず探求しているのですね。
なぜ、あえてあの場所に住んだのか、読んだかぎりではいまひとつ
納得できないものがあります。「海の遊牧民」説、たのしみにしてます。
 
                         

 ホームページも開いて清楚な花々を

堪能しましたヨ!

岡山と言えば・・・市内に4年、夫の転勤で住んだ事が有り、北海道で

7年も子供が
授からなかったのに、2人も誕生し、今だに爺、婆と自称する

方々が居てくださり、
昔話の桃太郎のような物語を秘めています。遠く

懐かしい故郷です・・・・・。
 
 
 不動産フェアーのデジカメ写真。 とても綺麗に送信されて来ました。
 
お金もないのに高校生の娘と同じに、デジカメ欲しいヨ〜〜〜〜
 
パソコンもままにならないのにと・・・・・思いつつ。
 
ホームページの写真もとてもステキ! ファイルに保存しました。

明日も良い一日でありますように・・・・

*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*

 

 30日のクリーアップ作業には参加する予定です。ブドウのこと
ありがとうございます。事前にKさんから聞いていて「ジャムを
作りたいな」と云っていたので希望が叶ったようです。
ホームページから吉田先生のセミナーを読ませてもらいました。
農業に関心があって有機栽培とか無農薬とか言葉の聞きかじりを
しています。
本当のところ良く判りません。市民菜園など借りて、毎年
土と親しんで5〜6年になりますが野菜と雑草が仲良くしているよう
な畑です。
でも、季節感が仕事だけに流されずに良いなと何時も
思いながら野菜たちと付き合っています。
有瑞さんのホームページはビックリ箱のようで面白いですね。
これからも楽しみにしています



 ブドウありがとうございました。Kさんから今日蒜沢川でいただきました。早速
jam作りをしてみました。また、ゴミの上に山葡萄の蔓が這い回り沢山の実をつけ
ていたのでそれも採集しました。
 一緒に居た方が「ゴミの腐葉土だね」と言ったので、私は「ゴミの不用土かもしれ
ない」と思いましたが口には出せませんでした。熊も寄り付けないほどのゴミの山、
秋の実り豊か。





10月1日、庭の整理をしていたらあまりに暑くて、まさか、と思いつつも、
もしかしたら海にいけるかも・・・
というわけで、早々にお昼を食べすっかりしまった海セットをだしていきました。
本当は立待がよかったのだけれど、
上からみたら波がけっこうあったので、せめて最後くらいきれいな海でと思い、
穴間へ。
海水を汲みにきた人だけで結局二人だけで一泳ぎしました。
あがっても寒くなくっていい具合
でしたが漁船のひとがやけにゆっくり前をとおるので、帰ってきました。
私にとって10月の海中は初めてでした。
記念すべき日です。
 
                   
 今日、お忙しいところ、取りたてのぶどうを持って
来て頂き有難う御座いました。
    とても美味しく笑顔で頂きました。
明日、T さんに差し上げます。
それでは      これからもよろしくお願いいたします。
 
 
 不動産フェアーは、私にとりまして、親指の思い出となりました。
(画鋲を使いましてパネルに止めましたもので・・・・・)
 冗談はさておきまして、陳さんの腕とカメラの性能がとても
良く驚きました。
 ほんと少し修正してほしいぐらいそのままで、取れていまして・・・・・
 明るさを補正して送っていただけたそうですが、お気遣いに
感謝しております。
 

 ホームページ見せていただきました。
 <緑の小径>
 季節は、春でしょうか?
 葉が少し黄色く見えましたので、秋かしら? 
 とても素敵なお散歩コースですね!
 
 
いきの小径・・・・私でしたら(活きの小径)・・・何かお散歩をし
て帰ってくると
緑のエネルギーをいただいて、元気になりそうな
気がしますので・・・・
 
それと陳さんの写真を見まして思わず反省するところが、
頭をよ過りました。
と言いますのも そうそう1年前の春でした。
 友達に誘われまして、恵山に行きます途中にカタクリガ咲いていまして、
目で見て、そこまでは良かったのですが、葉っぱをおしたしにして
食べてしまいました。
 癖が無く歯ざわりがあり美味しくいただいたのですが・・・・・・ほんとうに
反省のするところです。
 陳さんはきっと何て事をするのか?と きっとお怒りかもしれませんね!
 カタクリノ花は本当に綺麗でかわいらしい花です。
 今度見ることがありましても、食べたりはしません。
 と言うことでとても長くなりましたが、まだ後のホームページすっかり
見ていませんので楽しみに開きたいと思います。 

 写真有難うございました。
 
おやすみなさい (^O^)
 
 
★☆★☆★☆∴∴∴∴★☆★☆★☆
   
     “明日も いい日でありますように” 
☆★☆★☆★∴∴∴∴☆★☆★☆★
 
 
 
 
  シドニー・オリンピックも終わり、メディア関係が静かになりました。
一面に稲はみのり、10月の空は、高く澄んでいくようです。
畑の秋の収穫は、いかがですか。


      

 Tさんから早速お知らせがあり頂いて来ました。

7万円を投じた白葡萄香りを楽しみながら食べました。

葡萄てこんなに香りがしたかしら?と 思いつつ

きっと取れたてだからでしょうね!一口・・・甘い・・・ついつい手が伸びて

しまいました。

棚に葡萄の蔓がゆだねやすかったんでしょうね!

黒葡萄はよくいただきますが、白葡萄は今年初めていただきました。

ご馳走様でした。

それとかわいらしい南瓜、しばし眺めてからいただきます。

陳さんは、クロードモネのジベルニーの庭をご存知ですか?

何となく、ふ〜と思ったんですが・・・・

自然のお花がお好きの様なので・・・・私はモネが大好きです。

1度通販で、あなたの庭をモネの庭と同じ様に咲かせてみませんか?

という種をとりましてチャレンジしてみた事がありました。

もしよろしかったら残っていますので、葡萄のお礼に差し上げますので

お知らせください これからの時期お花がなくなるので

少しお庭も淋しくなりますね! それでは おやすみなさい (^o^) 

   。〜  「〜  」〜   、〜 。〜  「〜  」〜   、〜
    

届きましたよ。先に戴いていた写真そっくりのブドウなのですぐ分かりました。
においが強く、よく香るブドウですね。甘味もあり、3連休の初日の朝食を豪華に
飾ってくれました。 ありがとうございました。
 
先日の同窓会で発奮して、もう一度年を経ながら何かを達成して見たく
なりました。 幸い身近になった、高性能PC=かっての「スーパーコンピュータ」
ソフト作成をしてみようとVisual Basicに取り組んでいます。
 一方、わがテニス同好会ラブオールは主力メンバが地方に転勤に
なり、少しさびしくなりました。
 
 東京へお出かけの折は、またラッケト持参でぜひ参加ください。
 


 こんにちわ。
メール、有り難うございました。
立待岬と葡萄棚の写真も有り難うございました。
海も空もきれいで自然に恵まれて暮らしていらっしゃるようすがつた
わってきました。
花と果物、それにお野菜も本当に美味しいものを食べていらっしゃる
のですね。
私の友達の友達ですが、八ヶ岳で米作りをしている人がいるのですが、
せまい田圃なのですが、
草取りをしない育て方で、草に負けない稲をつくっているという人がいます。
弥生時代のやりかたとかといって。
そういう農法もあるんですよね。
同じですか。
雑草のごとくに育ったたくましいお野菜を収穫できるのでしょうね。
葡萄も美味しそうでしたね。

海の写真に写っていた人はどなたですか。
お互いに30年も前のイメージしかないというのもいいものですね。
それでは、また。



こんばんは。
プチウエブさんは、ようやっとようやっと、私の手元に
戻されてきました。
NTTは本当にボケナスさんで、様々なジタイを潜り抜け、
今日に到りましたが、もし、とっても急いでいる人であったなら、
ボケナスさんとの大戦争勃発は免れないのでは、と、すこし
心配してしまいました。

結局、中のキバン(基盤?)を交換した、と説明していましたが、
最初から欠陥品だった模様で、いままでし〜んとしていたランプが、
ぴか〜っと光っていたり。
ところで、先日は、またまたお手紙をありがとうございました。
「秘境」ゆきのお写真を、タノシミにしています。




 五枚の絵が河内女士の所蔵だと知っています。
添付の写真はスキャナーでの読み取りですか?
ともに80K位です。この辺で丁度いいのかな。

 丸井の石井美千子人形展見てきました。
「過ぎし昭和のこどもたち」 非常によく出来ており、
自分の子供時代とオーバーラップし、柄にも無く
感傷的になりました。

 ただ、現在の状況では、心の安らぎがなく、その日を
何となく送っているそんな状態です。
                       



 3連休のうち1日だけ休みだったので、駒ヶ岳の裾野まで出かけました。
まだ秋も半ばといったところ。歩くと汗ばむくらい。ハナイグチ(あわだけ)、
ナラタケ(ボリボリ)、キシメジ、クリタケ、チャナメツムタケ、コクリノカサ、
ムキタケ、ハタケシメジ・・・その夜のきのこ鍋に入った種類。
このそれぞれの集まった味は感激ものです。秋の休日の一番の楽しみです。
うーん、思い出すだけでほっぺおちそう。



おはようございます。
といってもこの時間なので、陳さんにとっては
「こんにちは」かしら。
今日もとってもよいお天気ですね。

昨夜は、真夜中にひとりおうちで、
美しい秋の立待岬と、花のひっそりとした
佇まいを観賞出来ることに、ひそかに
感動していました。


海の日記」はやはり、開けないのです。
困りました。畑やお庭は大丈夫なのに。


               

 10月9日の納海、立待でやったのですね。楽しそうでしたね。
当日、穴間の海も最高でした。
1人でしたけれど、あれほど
透き通った海は、何10年振り
だったでしょうか。
泳ぎながら
遠くを見ると、立体感あふれ、何か映画館の画面
に向かって
いるような気さえしました。
10月に入って、高速フェリーが休み
に入った為かもしれません。
いずれにしても魚が、群れをなし
ていて大変きぶんの良い日でした。
次の日の夜、広田さんの
所により、報告しておきました。
 
 
 

こんばんは。
「寒川」にいってきましたよ!
ゴロゴロいしの上を歩いたり、泳いだり、
とても大変でしたが、集落に着き、ひとが
居住していた唯一の名残の石垣を見たとき
にはすこし、こころが飛んでしまいました。
その当時の集落へ。
ひとが住み、生きていた「寒川」へ。
なんて興味深い場所なのでしょうね。

ところで、興味深いというと、
陳さんのお庭にやってくるネコさんの、
「キャサリン」と「ドンちゃん」は、
同一ネコなのでしょうか?!

ちなみに、はるさんのコネコの名前は、
「しなちく」です。

              
 


  パソコンにメール入っている事は、楽しいですね!  その内にデジカメ

を求めよう。
 
   風景の写真状態も、非常に美しく、その差は、大きいですね。  そろ

そろ山やまが色ずく季節

     助手席に素敵な方を乗せて、どこまでも紅葉に染まる山合いのドライブ !

   ふたりの間には余計な言葉は要らない。  あぁ! それなのに、悲しいかな・・・・。

     あっそうだ・・!   音楽会の券2枚ペアーで・・・、マンドリンの調べ 

           いいだろうなぁ!

      無駄にはしたくないし、

                  寝ょ・・    グスッ..



  確かこんな歌詞だと思います。
 「花には花の憂い有り、海には海の悲しみが、ましてこの世の
 花園に咲きしアザミの花ならば」
私の創作なら笑って下さい。多分、ボケが始まったのでしょう。

 ミッシェルに会いたくなりました。
人間に媚びず、孤高を貫く猫は嫌いではありません。

 例のデジカメ、カシオの3000ですか?カシオは全体的に大きい
感じですね。ナナカマドとダリヤ、それにサルビアの写真がほしいのですが
ついでの時によろしく。
                      
 どうでもいい事だけど、記憶違いに気が付いた。
花ではなく、山だ。即ち「山には山の憂い有り、
海には海の悲しみが」まして心ではなく、多分この世だと思う。
「ましてこの世の花園に咲きしアザミの花ならば」
これで意味が自然になると思うが・・・如何?


 函館は初雪とニュースで聞きました。ごぶさたいたしております。
お元気にお過ごしでしょうか。
私どもの小さな小さな庭もすっかり花が様変わりしてしまいました。
忙しさにかまけて、まだ春咲きの球根も植えていない現状です。
ホトトギスが今を盛りに咲いており金木犀も良い香りを放っています。
菊はやっと小さなつぼみをつけたところです。
なんせ手入れが行き届かなくて勝手に植わって咲いているという
そんないいかげんな庭です。

 

  秋の美術に、ふさわしい、絵画鑑賞しました。
 
   ところで、  貴方が、人肌恋しいとは、何事だ。!
 
     かなわない人が言う事です。
 
      二人の美女、なかなかですね!
 
         では、また、また
 
 
        
 
   こんにちわ!  函館の紳士さんへ・・・・
 今日はとてもおいしそうな絵手紙をありがとうがざいました・・・
パソコンって楽しいですネ! こんな事も思い立ったらすぐできちゃう!
先日Fさんに、おねだりして動くマスコットをファイルしました。
Kさんにも添付したら、成功! 動いているようです。
 ファイルに保存して、書式⇒背景⇒色
マスコットをコピー⇒貼り付け、削除して・・・メールを楽しんで下さい。
 尚、マスコットは貼り付ける場所によって、動かなくなる時があります。
又、マスコットはコピーして他のシートに貼り付けても、送信時に消えてしまう・・・
良い方法があったら教えて下さい!  動くマスコットはFさんのオリジナルではなく・・
お友達からのを・・・・私がおねだりして頂いたので・・・著作権に触れるかも???
函館の紳士さんと信じて・・・・メールを楽しんで下さい。
ステキナお友達が日本中にいるよう・・楽しみを又お裾分けして下さい・・
  
     
     
 おはようございます.9月には結局行けませんでした.役職につくと思うように時間
がとれないため,原稿も滞りがちで,1カ月遅れの原稿に今も奮闘中です.今年は函館に
行けそうにありません.

寒川の写真,みました.昔は小さなトンネルの後にもすぐ橋がありましたね.今はそこの橋
もないわけですね.われわれが行った時にはありました.そこも泳がないと渡れない
ようなところなんですね.
写真で見ると,膝くらいまでつかると歩いて渡れそうな気もしますが.穴間にあきると,
あのあたりまで行って遊んだものですが,泳ぎの苦手な小生にとっては,途中にある,
岩をくり抜いた狭い回廊を通る時が怖かった気がします.
落ちると深い海ですよね.





こんにちわ。
来年のぶどうを楽しみにまっています。いいのかしら。
素敵な絵手紙もみせていただきました。
ぶどうも美味しそうですね。写真でも絵手紙でも。
千葉は今からピーナツの時期ですが、殻付きのピーナツはお好きですか。
送りましょうか。

40回も海で遊ばれたとはすごいですね。
泳ぐだけではないんでしょうね。近いんですね。
我が家から5キロで東京湾ですが、ここではウインドサーフィンをしている人で
にぎわっています。海の向こうに沈む夕陽はとってもきれいで、冬には富士山も
見えます。
お見せしたいですね。



 
スケールの大きい野性味ある見事な、ななかまどと・・・
        


 函館山の表の顔しか知りませんでした。
すばらしいホームページですね!
「寒川の歴史と生活」
陳さんのホームページを見るまで、知りませんでした。
一つ本当に勉強になりました。
それと「函館山裏探訪記」
無風快晴そして波は無し、(自然が味方したんですね!)空の色、
海の色、目の前の霧が晴れたような素敵なブルーなんか心まで透き通る
ような気がしました。
次回冒険する時は是非 携帯電話をお持ちになられる事をお勧めいたします。
素晴らしい不動産をお持ちになりましたね!
陳さんのホームページ、友達にも知らせしたくなりました
 
 

 先日大沼に行きましたところ駒ケ岳がとても綺麗に紅葉しており
思わず見とれてしまいました。見ているぶんには穏やかに見えますが
少し白い煙が出ていて、このまま沈静化していてくれると良いのですが・・・
函館はどこを見渡しましても素晴らしいロケーションで幸せに思います。
マウスがまだ上手に使えなく色も良くありませんがゴカンベン下さい。
 

 
スケールの大きい野性味ある見事な、ななかまどと・・・
気づいてもらえた小菊の可憐さには、負けちゃう動くマスコットのメール用紙と同様に添付します。
 
スケールの大きい野性味ある見事な、ななかまどと・・・
気づいてもらえた小菊の可憐さには、負けちゃうけど・・
外では見る事の出来ないお花をトールペイント風にアレンジ・・・・
 
 ≪ コスモスもスズランも ≫
オリジナルは福村さんから頂いて私が勝手に創作し
メールを楽しんでいます。
ソフトは不明、コピーはファイル用紙内しか出来ない様です。
國立さんの技術で面白いメール用紙が出来ましたら、私にも下さいネ!
奥様に コスモスとスズランを
動くマスコットのメール用紙と同様に添付します。
 
 
 
 
 
スケールの大きい野性味ある見事な、ななかまどと・・・
気づいてもらえた小菊の可憐さには、負けちゃうけど・・
外では見る事の出来ないお花をトールペイント風にアレンジ・・・・
 
 ≪ コスモスもスズランも ≫
オリ
スケールの大きい野性味ある見事な、ななかまどと・・・
気づいてもらえた小菊の可憐さには、負けちゃうけど・・
外では見る事の出来ないお花をトールペイン國立さんの技術で面白いメール用紙が出来ましたら、私