東本願寺函館別院。 鉄筋コンクリート造だと言うこのお寺。 台湾の青年が声を掛けてきた。 「これは神社ですか?」 |
|
聖ヨハネ函館教会。 柔らかな明かりは、まるで 神様が救いの手を 差し伸べてくれているようだ。 |
|
風見鶏のあるカトリック教会。 荘厳なたたずまいの向こうに 喧騒の街が明るく輝いている。 |
|
月亮と葱坊主。 こんな明かりもありました。 |
|
雪に埋もれた石垣の向こうに 神々しいまでの冷ややかなたたずまい。 これが函館のエキゾチックを代表する ハリストス正教会。 |
|
水道局元町配水場。 この雪山を越えたら・・・ そんな気にさせる。 温かいぬくもりと 団欒が待っています。 私もそろそろ限界です。 今夜もシバレルねえ。 |
|
冬の明かりには、温度差がある事に、 ふっと、気がついた。 開拓使の旧書籍庫、レンガが とても温かそう。 |
|
八幡坂より摩周丸を望む。 両側のきらびやかな電飾。その行き着く所に 函館の誇る光の群れが燦爛と輝いている。 |
|
冷たく積もった雪の向こうに、 こんなにも艶やかな 街の灯が浮かんでいた。 |
|
土手にはこんもりと雪の山。 坂道を下って行くと、まばゆい光に 手が届きそうだ。 |
|
一本の街灯の白い光が、さりげなく こんな情景を映し出している。 寒そう。シバレルかい? 粉雪が舞うシーンへ |
|
瓦屋根、整然と並ぶ鉄の柵、 急勾配を滑る雪、そして雪の山。 雪は明日も降るのだろうか? |
|
こんな懐かしい情景に出会った。 積み上げられた雪の山、 黒くくすんだ下見板、今にもずり落ちそうな 軒の雪、温かい灯りがもれる雪の縁側。 昔はそこに語らいがあった。 |
|
ステンレス製のモニュメントは、 飽くまでも冷たい光を放っている。 雪に残る踏み跡は、 恋人達のものだろうか。 ここから眺める夜景も又、美しい。 |